トップページ
脳神経内科とは
脳神経内科
対象疾患名
教室案内
教授ご挨拶
教室の歴史
研究業績
教室案内(English)
患者様へ
外来担当表
外来予約センター
外来
外来のご案内
入院のご案内
セカンドオピニオン
臨床研究開示
入局医師募集
入局説明
募集要項
問い合わせ
スタッフ一覧
教員
医員
検査依頼
関連病院
関連病院
関連病院一覧
お知らせ
留学だより
寄付講座
脳神経内科とは
脳神経内科
対象疾患名
教室案内
教授ご挨拶
教室の歴史
研究業績
患者さんへ
外来担当表
外来予約センター
外来
外来のご案内
入院のご案内
セカンドオピニオン
臨床研究開示
入局医師募集
入局説明
募集要項
問い合わせ
スタッフ一覧
教員
医員
検査依頼
お知らせ
留学について
寄付講座
関連病院
English
お知らせ
安東由喜雄エッセイ
「ダビンチコード」-家族性高脂血症
2011.05.1 |
安東由喜雄エッセイ
レオナルド・ダヴィンチの「モナ・リザ」は1500年前後に描かれたルネッサンス時代を代表する名画である...
詳しく見る
「ボーイズ・ドント・クライ」-小頭症
2011.04.1 |
安東由喜雄エッセイ
ティラノサウルスは体重6トン、身長12mもあった中生代白亜紀後期最大の肉食恐竜である。今から一億年前...
詳しく見る
「カールじいさんの空とぶ家」「つみきのいえ」-環境と長寿
2011.03.1 |
安東由喜雄エッセイ
「カールじいさんの空飛ぶ家」は、「トイ・ストーリー」や「ファインディング・ニモ」を送り出したピクサー...
詳しく見る
「ヤコブへの手紙」
2011.02.1 |
安東由喜雄エッセイ
生き甲斐には様々な対象があるが、結局人は「愛」を生き甲斐にして、それに生かされ生きるものだと言える。...
詳しく見る
「余命」-乳がんの分子標的治療
2011.01.1 |
安東由喜雄エッセイ
乳がんによる悲劇が後を絶たない。つい最近も当教室の技術補佐員の方がこれにより命を落とした。三十代半ば...
詳しく見る
「アバター」-感染症と人類の進化
2010.12.1 |
安東由喜雄エッセイ
人類の歴史は、侵略と略奪の歴史と言っても過言ではない。最もよく知られ検証されている事例は、アメリカ人...
詳しく見る
「プレシャス」-長寿遺伝子
2010.11.1 |
安東由喜雄エッセイ
乳児死亡率、結核をはじめとする様々な感染症、傷の回復など、低栄養は諸悪の根源であり、十分な栄養摂取は...
詳しく見る
「セックスアンドザシティー2」-女は何故男より長寿なのか-
2010.10.1 |
安東由喜雄エッセイ
「セックスアンドザシティー2」は、そもそもニューヨークに暮らす四人のアラフォーからアラ50に突入しつ...
詳しく見る
「夢千代日記」-放射線によるDNA障害
2010.09.1 |
安東由喜雄エッセイ
昨年は、何かと食の安全の問題が取りざたされた。一口餃子の例を挙げるまでもなく、われわれは日常生活の中...
詳しく見る
「めぐりあう時間たち」-統合失調症
2010.08.1 |
安東由喜雄エッセイ
忙しい日々が続くと文章を書くことの多い私も、ついつい書類を裁くのがおっくうになるが、意外と忙しいとき...
詳しく見る
←
1
2
3
…
6
7
8
9
10
11
12
13
→
最近の投稿
2024/8/2 出張 肥後ダビンチ塾開催
2024/7/27 第2回脳神経内科ハンズオン
2024/6/23 第2回医局説明会
2024/6/22 第1回脳神経内科ハンズオン
第2回医局説明会2024 開催のご案内
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
お知らせ
アルバム
安東由喜雄エッセイ
アーカイブ
アーカイブ
月を選択
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年2月
2020年12月
2020年11月
2020年9月
2020年7月
2020年1月
2019年11月
2019年10月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
TOPへ戻る
Copyright© Department of Neurology, Graduate School of Medical Sciences, Kumamoto University.